2015年にリリースされた音楽作品の中で私が特におすすめしたいものを10選定した。
順位などは特にない。
【1】
『WAVE RUNNER』
安定した輝度。
ダンスミュージックはこちらがあれば。
【2】
mulllr
『WORKERS』
今年リリースの電子音楽で一番良かったかな。
こちらの作品の詳述は独立して記事にしているのでそちらを参照していただきたい。
下記リンク。
【3】
『長く短い祭/神様、仏様』
最高だったので1000回聴いた。
反復で磨耗ではなく研磨される。
【4】
Boogie Mann running through with Tavito Nanao
『Future Running』
![Future Running [Analog] Future Running [Analog]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51oP2fha%2BhL._SL160_.jpg)
- アーティスト: Boogie Mann running through with Tavito Nanao,Boogie Mann,七尾旅人
- 出版社/メーカー: felicity
- 発売日: 2015/09/09
- メディア: LP Record
- この商品を含むブログを見る
ジュークやフットワークなる音楽ジャンルがどういったものかあまり把握していないが、こちらの作品の素晴らしさは良く分かった。
《七尾旅人》さんの歌の魅力を併せて。
【5】
『フランツ・カフカのサウスアメリカ』
過去作品から更にモードが変調した今作。
客演のラップもメロウな雰囲気も無い乾燥したモード。
ジャズやフュージョンやファンクはこちらで。
【6】
『攻殻機動隊 新劇場版 O.S.T.music by Cornelius』
《コーネリアス》が手がけたサントラ。
ボーカルに《坂本真綾》さんを起用した曲が必聴かな。
【7】
obalto
『BETSU REMIXES』
《obalto》さんの音と私(別ミルメ)の音を折衷させて制作されたトラック群で構成される。
静寂と鋭さを纏った電子音楽。
こちらの作品の詳述は独立して記事にしているのでそちらを参照していただきたい。
下記リンク。
【8】
ヤング・ジュヴナイル・ユース
『Animation』
![Animation [生産数量限定盤 / 国内盤] (BRC466) Animation [生産数量限定盤 / 国内盤] (BRC466)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41v-EB5S9yL._SL160_.jpg)
Animation [生産数量限定盤 / 国内盤] (BRC466)
- アーティスト: YOUNG JUVENILE YOUTH,ヤング・ジュヴィナイル・ユース
- 出版社/メーカー: BEAT RECORDS
- 発売日: 2015/06/03
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
女性ボーカルとエレクトロニカの相性の良さを再認識。
湿度+湿度。
【9】
(※現時点で未定)。
【10】
(※現時点で未定)。
ダンスミュージックと電子音楽だけになってしまった。
ポップスは何が好きだったか思い出せない。